寿製薬株式会社

十二指腸潰瘍

1.十二指腸潰瘍とは

十二指腸潰瘍とは、主に十二指腸の入り口である球部の壁が傷つく病気です。20~40才の比較的若い方に多くみられます。欧米では十二指腸潰瘍が、日本では胃潰瘍が主流ですが、生活の欧米化に伴って、日本でも十二指腸潰瘍が増えてきているようです。十二指腸潰瘍は胃酸の分泌が活発で分泌量の多い人がかかりやすい病気といわれています。しかしなぜこのような差が出るのかについてはよく分かっていません。最近では、ヘリコバクター・ピロリ菌という細菌が、十二指腸潰瘍の発症や再発に深く関係していることが指摘されています。ピロリ菌の胃内での感染分布の様子によって胃潰瘍・十二指腸潰瘍のどちらになりやすいかが分かる、という報告もあります。つまり、胃全体に感染していれば胃潰瘍、胃の出口付近(幽門部)に集中していれば十二指腸潰瘍になりやすいという具合です。

2.症状と診断

典型的な症状としては、みぞおちの痛み、重苦しさなどが、夜間・早朝などの空腹時に起こります。食事をすると胃酸が薄まるまで一時的に症状が軽くなります。また、潰瘍が治る過程で強い変形が起こり、幽門狭窄(胃と十二指腸の間の管がせまくなり、食べ物が通りにくくなった状態)などを起こすと食物の排出が障害され、嘔吐、食欲不振、体重減少などがみられることもあります。病気が重症になると、十二指腸潰瘍部からの出血で、吐血したり、下血(真っ黒い便がでる)することがあります。さらに潰瘍が深くなり、十二指腸壁に穴があく(十二指腸穿孔)と、気の遠くなるような強い腹痛が出現します。このような症状があらわれた場合は緊急に処置(内視鏡的止血や外科的手術)が必要です。

3.治療

治療としては、ピロリ菌の存在が確認できた場合は、初発・再発を問わず除菌治療が第一選択となります。ピロリ菌がうまく除菌できるとほとんどの方の潰瘍が治癒し、その後再発も少ないといわれています。ピロリ菌以外の原因で潰瘍ができている場合はその原因を取り除く必要があります。最近増えているのが、解熱鎮痛剤や抗血小板剤(NSAID)による潰瘍です。この場合は、薬の内服を止めることができれば潰瘍は治りますが、それができない場合は、長期間にわたり胃酸の分泌を抑える薬を併用する必要があります。患者さん本人が日常生活でできることは、タバコを控えること、ストレスを上手に解消してリラックスする時間を作ること、働き過ぎ、過労にならないように気をつけること、十分に睡眠をとること、食事に関しては決まった時間に食事をして暴飲暴食をしないこと、などです。